ベルデセルバ戦記

1997

『ベルデセルバ戦記』は1997年にPS用として、SCEから発売されました。

何というか、ゆったりと空を飛ぶ感覚を味わいたい。
そう思ってる人って結構いると思うのですよ。

<感想>

もちろん空を飛ぶゲームは80年代から一杯あるのだけれど、プレイヤーがそういう感覚を味わうのとは、ちょっと違っているんですよね。
こういう感覚を味わえるようになったのは、やっぱりPS以降の能力があってこそなんだと思います。

本作のジャンル表記はどこに重点を置くかでも変わってきそうですが、ここでは一応SLGとしておきます。
具体的にはフライトシミュレーションにADVパートが付いた感じですね。

空を飛びながら敵と戦いますので、この点をもってACTとかシューティング考えることもできるでしょう。
でも、本作はあまりガツガツと戦うとか、そこに重点を置いたゲームではありません。
もっとゆったりと空を飛ぶ感覚を満喫させようって点に重点があり、一種のフライトシミュレーションと考えるのが無難なのでしょう。
そのため、激しいACT系を求める人には物足りないかもしれませんが、逆にちょっとACT系は苦手なんだよなって人でも、本作は十分に楽しめるように思います。

ところで、この手のゲームというと、どうしても『虚空漂流ニルゲンツ』が連想されます。
あちらもADV+空戦バトルで、大雑把にはとても似ています。
こういうゲームが好きならば、どちらも好きになれる可能性は高いでしょう。

もっとも、全く同じ方向性のゲームというわけでもありません。
ニルゲンツは濃厚なストーリーが第一で、そこに空戦バトルがくっついた形でした。
他方の本作は、フライトシミュ部分に重点が置かれています。
つまり、ゲーム内の主と従の部分が逆なわけですね。
それ故に、プレイしてみると全然違った雰囲気に感じられるのです。

<評価>

総じて、とても優秀な作品だと思います。
ただ、ストーリーや形式面でのインパクトはニルゲンツに劣るし、フライトシミュ部分だけならPCで優れた作品が他にもあるでしょう。
となると、本作ならではという明確な長所が、もう一つ弱いように感じます。
そのため、総合としては、良作に留めておきたいと思います。

私の印象としては上記のとおりですが、この辺は、何を求めるか次第でもかわってくるのでしょう。
フライトシミュよりは手軽に空を飛ぶ感覚を味わいつつ適度にストーリー性も欲しいという人であれば、本作がかなり刺さる可能性はあります。
そういう意味では、名作という人がいても何らおかしくない作品だと思いますね。

ランク:B(良作)


ベルデセルバ戦記

Last Updated on 2024-12-05 by katan

コメント

タイトルとURLをコピーしました