SLG

2021

シロウト家出娘と俺

『シロウト家出娘と俺』は2021年にWIN用として、レベル1から発売されました。美少女との同棲生活を描いた作品として、よくできた作品でしたね。
2001

メタモルファンタジー

『メタモルファンタジー』は2001年にWIN用として、エスクードから発売されました。一般層受けという観点からは、同ブランドの出世作となった作品になるでしょうか。
2016

妖縛奇譚

『妖縛奇譚』は2016年にWIN用として、サークル 裏ぴろちゃきから発売されました。広崎悠意氏による調教SLGシリーズになります。
1994

ようこそシネマハウスへ

『ようこそシネマハウスへ』は1994年にPC98用として、ハード社から発売されました。遊べるADVの代表格であり、ゲーム性に関してはPC98の中でも屈指の傑作でしたね。
1994

無人島物語

『無人島物語』は1994年にPC98用として、KSSから発売されました。このシリーズは非常に好きでしたね~
1991

プリンセスメーカー

『プリンセスメーカー』は1991年にPC98用として、ガイナックスから発売されました。一般的に育成SLGの元祖として名高い作品ですね。
1992

レッスルエンジェルス2 トップイベンター

『レッスルエンジェルス2 トップイベンター』は1992年にPC98用として、グレイトから発売されました。シリーズ第2弾で、「むとめ」と「ちだね」が登場した作品でしたね。
2002

俺の下であがけ

『俺の下であがけ』は2002年にWIN用として、Alice Blueから発売されました。姉妹ブランドであるものの、とてもアリスらしい作品であり、この作品がきっかけでBLゲーを始めた男性も多いのではないでしょうか。
1997

官能教習

『官能教習』は1997年にPC98用として、TETRATECHから発売されました。豪華なフィギュア付ゲームとして話題になったフィギュアナイズシリーズの第2弾になります。
2000

隠れ月

『隠れ月』は2000年にWIN用として、Alice Blueから発売されました。全てはここから始まった・・・のかな?