サルテ

2020

『サルテ』は2020年にWIN用として、Soireeから発売されました。

エロゲらしさを活かした、ストーリー重視の作品でしたね。

<概要>

ゲームジャンルはノベル系ADVになります。

あらすじ・・・
『人生は主観的に見ると悲劇だが、客観的に見れば喜劇である。』
血と絶望、狂気と怨嗟の果てに辿りついたのは、死後の世界に浮かぶひとつの舞台。
観客も声援もない舞台の上、道化師に導かれ、サルテは『過去』を演じる。
それは自身の死の理由を探すため。
それは現世へ再び還るため。
用意された演目は侮蔑と嘲笑の物語。
醜態と共に藻掻き足掻くは必至の生き様。
これは、サルテの喜劇の物語――

<総論>

本作のライターは、おぅんごぅる(おるごぅる)さんになります。
個人的には、『いつまでも・・・』は大好きでしたが、その後の作品はそれほど好きでもなかったりします。
もっとも、一部には熱狂的なファンも結構いたと思いますし、そのテキストには定評のあるライターとは言えるのでしょう。
Soireeというブランド自体は本作がデビュー作となりますが、ライターの名前から注目していた人もいたのではないでしょうか。

さて、本作はストーリー重視の作品になります。
バッドエンドに派生する分岐は幾つかあるものの、大枠のストーリーについては一本道と考えて良いでしょう。
あらすじにもあるとおり、サルテと呼ばれる少女の視点から、彼女の悲劇(喜劇)を追体験する作品となります。

ストーリー重視の作品は、エロゲにおいては年々減ってきています。
また、ストーリー重視の作品と呼べる作品の中には、エロを抜いても普通に作品として成立できそうなものも多く、エロゲならではの、エロゲらしいストーリー重視ゲーとなると、本当に少なくなってしまいます。

本作の一番の存在価値が何かとなると、それはやはり、エロゲらしいストーリー重視作品であるということなのでしょう。
本作には多くの陵辱シーンがあり、それがストーリーに密接にかかわっていることから、CSへの移植を前提としていない、本当のエロゲ―といえます。
それでいてストーリー重視の構造でありつつ、そこに更にライターの安定したテキストも加わることで、エロゲらしいストーリー重視作品となっているのです。
このような作品は、今は本当に少ないです。
久しぶりにエロゲらしいエロゲをプレイしたなと思いましたし、こういう作品をプレイすると、まだまだエロゲも捨てたものではないと、ホッとできます。

<感想>

もう少し、具体的に中身についてみていきますと、本作の舞台は、メルシン国という、架空の中世ヨーロッパ風の世界になります。
主人公のサルテはメルシン国の王女であり、同時に、メルシン国営の劇団に所属する看板女優です。
その彼女、冒頭でいきなり殺されてしまいます。
死後の世界においてサルテは、クルーンという謎の道化師のもと、自分が死んだ理由を探すことになります。

冒頭からいきなりインパクトあるシーンで始まりますし、ストーリーの目的も最初から明らかにされることから、読んでいて先が気になってきますし、キャラゲーにありがちな無駄な序盤の日常シーンもなく、テンポ良く進んでいきます。
加えて、陵辱シーンも頻繁に入ってきて刺激もありますので、ボリュームの少ない小粒な作品ということもありますが、終始だれることなく一気に最後まで楽しめました。

かように、相対的には満足できた作品ではあるのですが、基本的には小粒な作品ですし、良く言えば綺麗にまとまっているのでしょうが、悪く言えばこぢんまりとまとまりすぎていたのかなと思います。
つまり、本作は高水準なエロゲらしいストーリー重視作品ではあるものの、そこから更に突き抜けた何かがあるわけではなく、その辺りが目の肥えたユーザーには物足りなく見えるかなと思います。

<評価>

総合では良作と言えるでしょう。

現在のエロゲ事情という相対的な観点もふまえて、少々甘めの評価になっています。
本作は目の肥えたユーザーに向けての魂の一作というのではなく、どちらかというと、エロゲ初心者向けかもしれませんね。
エロゲらしさを活かしたストーリー重視作品もあるのだと、そういう作品を知らない人にこそプレイしてもらいたいです。

もちろん、古くからのユーザーであったとしても、過度な期待をしなければ、私のように楽しめると思いますので、この手の作品に飢えているのであれば、プレイしてみる価値があるのではないでしょうか。

ランク:B(良作)

駿河屋

DL版

Last Updated on 2025-03-24 by katan

コメント

タイトルとURLをコピーしました