天使たちの微笑み

1996

『天使たちの微笑み』は1996年にPC98用として、ジャストから発売されました。

天使たちの午後で有名なジャストから発売された、新天使たちシリーズになります。

<はじめに>

ジャストといえば「天使たちの午後」シリーズですが、同じく天使から始まる本作は、新・天使たちの午後シリーズとしての期待もあったようですね。
残念ながら、新シリーズはこの1本だけで終わってしまいましたけど。。。

<感想>

さて、天使たちの午後シリーズはADVだったのですが、この天使たちの微笑みは育成SLGになります。
ストーリー的には、主人公が家庭教師として4人の生徒を教えることになるのですが、生徒との対話では実際に問題を解かされます。

SLGとしては特に悩む必要はなく、攻略で頭を使うのはもっぱらクイズの答えだと思います。
ですので、育成SLGというよりも、育成SLG風のクイズADVと考えてプレイした方が、違和感なくプレイできるかもしれません。

どこが優れているというハッキリした特徴はないのですが、クイズで適度に頭を使わせられますし、テンポも比較的良いので、ごく普通に楽しめる作品ってところでしょうか。

まぁ、教え子の名前がことごとく有名声優をもじったものなので、おいおいこれは大丈夫なのか?とか思ったりもしましたけどね。

<評価>

総合では佳作ってところでしょうか。
特に悪いところもないけれど、良いところもないゲームでしたから。

ただ、評価とは別に1点だけ強い思い入れがあります。
このブログは、海外とか国産でもマイナーなADVを紹介したいこともありますが、それは半分であって、もう半分は自分の記憶保存用でもあったりします。
そして後者の理由の原因がこのゲームでもあったのです。
というのも、ある時片づけをしていたら、このゲームのフロッピーディスクが出てきました。
私はタイトルを見て何のゲームだか、さっぱり思い出せなかったのです。
購入動機はジャストで天使~とついたタイトルだったからとか、キャラが結構好みということだったし、実際プレイしても普通には楽しんだんです。
でも、数が増えるとそういう無難なゲームは、プレイ中は楽しいのにしばらくすると綺麗に記憶から抜けていくのです。
名作と思ったゲームは忘れないし、逆にこれは酷いと思ったゲームも忘れません。
忘れるのは決まって中間的なゲームで、特に長所も短所も少ないタイプが一番忘れやすいんですよね。

ランク:C-(佳作)


PC-9801 3.5インチソフト 天使たちの微笑み

Last Updated on 2024-11-12 by katan

コメント

タイトルとURLをコピーしました