DC

2001

シェンムー2

『シェンムー2』は2001年にDC用として、セガから発売されました。前回より減ったものの、それでも製作費20億円という大作ADVの第2弾になります。
2001

サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~

『サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~』は、2001年にドリームキャスト用としてセガから発売されました。数億かけたとも言われるOPは圧巻で、DCを代表する作品でしたね。
2000

青の6号 歳月不待人 -TIME AND TIDE-

『青の6号 歳月不待人 -TIME AND TIDE-』は2000年にドリームキャスト用として、セガから発売されました。DCの隠れた名作としても有名な、海洋サルベージADVでした。
2001

es 心の闇に深入りするな

『es 心の闇に深入りするな』は2001年にドリームキャスト用として、セガから発売されました。実写ゲームとしては珍しく、中身も伴った良いゲームでしたね。
2002

MISSING PARTS2 (ミッシングパーツ2)

『MISSING PARTS2 (ミッシングパーツ2)』は、2002年にドリームキャスト用としてFOGから発売されました。ミッシングパーツシリーズの2作目で、全6話の内の3話と4話が収録されていました。
2002

EVER17

『EVER17』は2002年にドリームキャスト用として、KIDから発売されました。ラノベの延長としてはありなんだろうけどね・・・
2000

エターナルアルカディア

『エターナルアルカディア』は2000年にドリームキャスト用として、セガから販売されました。製作はオーバーワークスになります。空の印象が強い作品でしたね。
2001

セガガガ

『セガガガ』は2001年にDC用として、セガから発売されました。元はドリームキャストダイレクト専売タイトルだったのですが、後に一般発売もされた作品でしたね。
1999

シェンムー 一章 横須賀

『シェンムー 一章 横須賀』は1999年にDC用として、セガから発売されました。制作費が70億ということで話題になったゲームでしたね。
1998

セブンスクロス

『セブンスクロス』は1998年にDC用として、NECホームエレクトロニクスから発売されました。最もカニが恐ろしい、カニがトラウマになるゲームでした。