マイガーデン

1999

『マイガーデン』は1999年にPS用として、テクノソフトから発売されました。

結構プレミアがついたり入手の困難なゲームでもありましたが、その後、ゲームアーカイブスに追加されて遊びやすくなりましたね。

<感想>

ゲームジャンルはタイトル通りと言いますか、ガーデニングを行うSLGになります。
基本的には庭で草花を育ててガーデニングを満喫しつつ、ときおり近所の人とコミュニケーションも図るってのが、ゲームの大まかな流れになりますね。
ちなみに、今は他にもいろいろあるかもしれないけれど、家庭用ゲーム機では初だったみたいです。

そういうわけで題材自体非常に珍しいのですが、ゲーム自体も良く出来ていたように思います。
SLGは究極的には数値管理が肝になってくるのは確かですが、せっかく画面をみてやってるわけですからね。
華やかな方がやっていて楽しいです。
本作は草花を育てる事で見た目も華やかになっていきますし、そういう方面でも楽しめました。

総合的には、私は最終的には良作と判断しました。
もっとも、それはあくまでも求めているものの違いってことだけです。
つまり、私が名作と判断してきたSLGは、実際に自分で体験する事が困難なものが多いです。
例えばサッカーの監督であったり、馬主であったり、8000M級の登山であったり。。。
実際に体験することが難しいから、せめてゲームで擬似的にでも体験しようってわけですね。

その点、ガーデニングは自分の家でもできます。
そのため、ゲームで得られる感動や衝撃みたいなのが、どうしても少なくなってしまうのです。
だから評価としては先ほどの例で挙げたゲームより相対的に低くなってしまい、結果的に良作となったわけです。
でも、そんなのはプレイ前から分かりきっていたことでもありますからね。
プレイしての不満は特にないわけで、だからこそ望むもの次第で名作とも感じられると思うのです。

そういうわけですので、これは名作と呼ぶ人がいても何ら不思議ではない作品ですし、ガーデニングが好きでガーデニングのゲームがしたいなら、間違いなく買いと言えるでしょうね。

ランク:B-(良作)


マイガーデン

Last Updated on 2025-01-06 by katan

コメント

タイトルとURLをコピーしました