キャストパズル キャストダブル・ユー

『知的立体パズルゲーム キャストダブル・ユー 』
キャストパズルの初期からあるパズルで、キャストホースの発展版になります。
テーマは「蹄」。


キャストダブル・ユー
馬の蹄鉄をモチーフにしたパズルに「キャストホース」がありますが、ダブルユーはホースに手を加え難しくした発展バージョンです。
そのためホースの難易度が2だったのに対し、こちらは難易度が3になっています。
(難易度の最大は6なので、平均的なレベルということですね。)

画像で分かるかと思いますが、蹄鉄を交差させたようなかたまりが2つあり、それらがチェーンでつながれています。
そのチェーンの部分に小さな輪がはめられており、このわっかを外すことが目的となります。

当然ながら輪はそのままでは通りません。
一見すると無理っぽいのですが、難易度3ということもあって、それほどてこずることもなく解けました。
難易度の高さを楽しむというより、その構造・カラクリの絶妙さを楽しむタイプですね。

ただ、若干購入の際には注意することがあります。ダブルユーはホースの発展版という位置付けなので、つまりは解法がほとんど同じなのです。
ホースを知らないでこれをやると、その構造に凄いなと驚かされるでしょうし、十分に楽しめると思います。
しかしホースの後だと、新たな面白さがあまりないんですね。

PCやTVゲームでも私は完成度より独自性を求めますが、このパズルは完成度は高まったけど、独自性が弱いパズルでもあるのです。
PCやTVゲームの世界では完成度重視の人が多いのですが、こういうパズルの世界では独自性を求める人が多いと思いますので、新たな発見を求める人とは相性がよくないように思います。

まぁ、それもホースを経験済みであることを前提にしていますので、ホースを知らなければ十分に楽しめます。
個人的にはどっちか1つを購入すれば、それで十分に思いますね。
伝統と蹄らしさを求めるならホースで、最初からある程度のやり応えを求めるならダブルユーが良いと思います。
キャストダブル・ユー
キャストダブル・ユー AMAZONで詳細を見る

Last Updated on 2024-04-14 by katan

コメント

タイトルとURLをコピーしました