盗撮マニア ACT1 TV局

1999

『盗撮マニア ACT1 TV局』は1999年にWIN用として、Waffleから発売されました。

盗撮に特化した作品でしたね。

<感想>

『臭作』で盗撮ゲームの面白さに目覚めた人って、結構いるのではないでしょうか。
そんな中、翌99年に発売された本作は、数の少ないこのジャンルを支える、待ちに待った作品でもありました。

さて、Waffleは99年に出てきたブランドなので、この当時は全然知名度はありませんでした。
でもそれ以上に、盗撮を扱ったゲームは慢性的に枯渇しているので、それで期待せざるを得なかったのです。
しかもタイトルにACT1とか入ってるし。
出来が良ければシリーズ化もされて、定期的に盗撮物が楽しめるようにもなります。
面白そうってよりも、面白くあって欲しい。
今にしてみると、そんな願望の方が強かったかもしれませんね。

さて、そんなわけで発売日に即買った本作なわけですが。。。
まぁ、ぶっちゃけそんな面白いものではありませんでした。

『同級生』とかと同じようにキャラを直接動かすタイプで、行動による時間経過は『臭作』よりも細かく設定されています。
これはシステムをいたずらに複雑にしたわりに中身が伴っておらず、それでダメになったパターンでしたね。
ただ単に難しいだけで、それが面白さに全く結びついていないのです。
この時期に盗撮ゲームを出したということは『臭作』はやってるはずですが、他の盗撮ゲームはやってなかったのでしょうか?
やっていたら他の盗撮モノと同じ過ちは繰り返さないと思うのですが。。。

とにかく自力クリアが困難なくらい難しい作品でしたが、それでも難易度が高いだけなら私はまだ平気だったりします。
しかし、無駄にアクションっぽい要素があって、むしろそっちでイライラした感じでしたね。
誤解を覚悟で例えるならば、すっごく出来の悪いメタルギアにご褒美でエロシーンがくっついてきた。
そんなところでしょうかね。
あるいは、80年代のゲームをご存知の方であれば、『ドキドキ!シャッターチャンス!!』に近い作品とも言えるでしょう。
う~ん、こうして見ると、このゲームはADVというよりもACTと考えた方が良いのかも。

当時はまだ新規メーカーだから今回は仕方ない、まだ見ぬ良作な盗撮ゲーのためのお布施だって自分を納得させたものですが、結局ACT2は発売されませんでしたね。
このゲームの出来云々よりも、むしろそっちの方が悲しかったものでした。

<評価>

私は中途半端なアクション要素はむしろマイナスと考えるのですが、基本的にこの類のゲームが好きということもあり、甘いかもしれませんがギリギリ佳作としておきます。

おそらく盗撮系に興味のない人はほとんど楽しめず、凡作に感じてしまうと思います。
でも逆に盗撮系が好きならば、いろいろ不満も生ずるとは思うものの、それなりに楽しめてしまえるのではないでしょうか。
そういう属性のある人だけが楽しめるという意味で、少し人を選ぶ作品かもしれませんね。

ランク:C(佳作)


盗撮マニア

Last Updated on 2025-01-07 by katan

コメント

タイトルとURLをコピーしました