『さくらの雲*スカアレットの恋』は、2020年にWIN用として、きゃべつそふとから発売されました。
『アメイジング・グレイス』と同系統の作品ということで、注目された作品でしたね。
<概要>
ゲームジャンルはノベル系ADVになります。
あらすじ・・・
2020年に生きる青年・風見司は、桜の木の下から100年前へタイムスリップを遂げてしまった。
――帝都・東京。
そこは新時代への希望に満ち、文化の華が咲き乱れた、輝かしき浪漫の都。
「初歩だよ、司。最後に残ったものが真実なんだ」
そんな帝都でひとり探偵事務所を営む謎の英国女性・所長。
日々金欠にあえぐ彼女のもとで、司は数々の事件に巻き込まれていき……?
枝分かれする彼の運命がたどり着くのは、果たして令和か大正か。
100年の時を超え──
今ここに、桜舞うレトロ・ミステリイの幕が開ける!
<感想>
同ブランド前作の『アメイジング・グレイス』は、個人的には評価が高くありません。
しかし、何の特徴もない凡作というのではなく、良いところもあったけれど、それ以上に悪いところが目立ってしまい、それで楽しみ切れなかったという作品でした。
したがって、もしかしたら次の作品では良くなっているかもと思い、それで本作に興味を持ったわけでして。
もっとも、結論から書いてしまいますと、『アメイジング・グレイス』と同系統の作品であり、良い部分は同等で、ただインパクトは減り、他方で悪い部分はより強調された作品といえるように思います。
というのも、物語を都合良く進めるためか、主人公の言動に不可解なところが多く、テキストも読んでいて冗長でした。
そういう悪い部分は前回同様なのですが、それでも前回は、何だかんだで最後まで読もうという気になれました。
しかし本作は、よりエロゲの悪い部分が強調されたようで、読んでいて苦痛になってきました。
ミステリーではあるものの、ゲームデザインに工夫はなく、普通のノベルゲームですし、グラフィック等にも特徴がないので、ストーリーが楽しめないとどうしても評価は下がってしまいます。
もともとLump of Sugarのつながりで興味を持ったブランドですが、『Magical Charming!』や『運命線上のφ』のように、ゲームデザインで工夫がなされれば良かったのですけどね、残念です。
<評価>
総合では凡作といえるでしょう。
このブランドの作品は未プレイという方は、まずは『アメイジング・グレイス』からプレイした方が良いと思います。
そして、『アメイジング・グレイス』が凄く楽しかったならば、本作もおすすめします。
『アメイジング・グレイス』と同系統の作品なので、おそらく本作も楽しめるでしょうから。
他方、『アメイジング・グレイス』をプレイして、私と似たような感想を持った方の場合、本作をプレイしても印象が大きく変わるということはないと思うので、本作をプレイする必要性はないと思います。
個人的には、2作とも似たような感じでしたので、『Magical Charming!』のようにゲーム部分にメスでも入れない限り、次回作は様子見すると思います。
『アメイジング・グレイス』ファンの期待には応えたかなということで、それなりには仕上がっている作品だと思いますが、個人的にはちょっと残念な作品でした。
ランク:D(凡作)
Last Updated on 2024-08-07 by katan
コメント