ランスシリーズの正史をまとめた35周年記念パッケージが発売されることになりました。
完全受注生産で、注文締め切りが2024年11月30日ということなので、忘れないうちに注文ですね。
Rance35th Anniversary Box
ランスシリーズの正史をまとめた35周年記念パッケージとして、『Rance35th Anniversary Box』が2025年1月31日(金)に発売!
・織音描き下ろしイラスト表裏特製三方背BOX
表面、裏面の二枚描き下ろし
・ブックレット「Rance Series Works and Designs」
ランス初期を始めとしたシリーズ通してキャラクター、モンスターや世界観のデザインワーク、イラストなどを収録したブックレット(100Pほどを予定)
◆構成物
DVD計12枚、CD計17枚
ランス01、ランス02、ランス03、ランス4、ランス4.1、ランス4.2、ランス5D、ランス6、戦国ランス、ランス・クエストマグナム統合版、ランス9、ランス10
【公式通販特典】
パッケージイラストポストカード14枚組(収録タイトル12枚+BOX用描きおろしイラスト2枚)
発売日は来年1月末ですが、完全受注生産で、その締め切りが11月30日までのようなので、購入予定の人は忘れないようにしましょう。
私も購入は決定しているのですが、1つにおさえるか、保管用に複数購入するかで悩んでいます。
負けヒロインが多すぎる!
前回、2024年夏アニメについて記載しましたが、あのあと『負けヒロインが多すぎる!』も視聴し始めています。
キャラだとロシデレの方が好きですが、ストーリーについては、マケインの方が面白いですね。
あいにく今週の放送分はいまいちだったものの、今期で一番次回放送が待ち遠しい作品になってきています。
Pumpkin Sciccors(24)
『Pumpkin Sciccors』の24巻が発売されました。
23巻が2019年の11月の発売なので、約5年ぶりの新刊になります。
話が凄く複雑になってきているので、もう一度最初から読み直していますが、やっぱり面白いですね。
リメイク
『ときめきメモリアル』と『空の軌跡』のリメイク版の発表がありました。
普段、リメイク版はプレイしないことが多いのですが、この2作品は気になりますね~
Last Updated on 2024-12-10 by katan
コメント
マケイン面白いですよね。
キャラやストーリーが良い上に、作画や演出とかアニメとしてのクオリティーも高いので、今期でもトップクラスの作品だと思います。個人的にも気に入ったので、アニメ終わったら原作読むつもりです。
あと今期だと、2.5次元の誘惑もオススメですね。
原作読んだ時に、最初はただのサービスショット多めのコスプレモノかと思っていたんですが、途中で方向性が変わって、コスプレを軸とした熱い青春モノみたいになって大化けした作品ですね。
まあ最近のアニメとしてはかなりスロースターターで、1クール目は少しずつ盛り上がっていく感じで9話位で面白さが一段階上がって、
かなり盛り上がるのは2クール目の内容からなので、アニメの方は埋もれそうな気がしますが。こういう辺りはアニメ媒体の難しいところですね。
>とふさん
マケインは弱い部分がなく、穴のない作品ですね。
原作を未読ということもあり、毎週楽しく視聴できています。
私も、放送が終わったら原作を読みたいと思っています。
2.5次元の誘惑は1回くらいしか見ていないと思いますが、スロースターターなのですね。
まとめて見てみるか、原作の方に手を出してみたいと思います。
こんにちはー。
アリスソフト全部入りセットの方をポイント還元良く既に購入済みなので
収録されていないランス4、ランス4.1、ランス4.2、ランス5D欲しさに
Rance35th Anniversary Box購入するかは検討中です。
是が非でも収納ボックスと特典のブックレットが欲しい方は予約必須ですね。
今月開催予定のALICEの館35イベントで新作発表してくれたりしたら
応援がてら2.3個購入も考えるところですが。
アニメは推しの子がアニメならではの演出が取り入れられスピーディーにより分かりやすいストーリー展開だったので良かったなーと思います。
後見ているのは魔導具師ダリヤはうつむかないですかねー。
web掲載されてる時から応援しているので
二期三期と続いてダリヤとヴォルフの周りのキャラクターたちがクローズアップされる話もアニメで見てみたいなと。
>灰の風来人さん
こんにちは~
『アリスソフト全部入りセット』はDL版のある作品全部なんですね。
私はAnniversary Boxの方を購入すると思います。
新作が発表されたら、複数購入しちゃいそうですね。
アリスの新作がでないと、気が抜けてしまいます。
推しの子は、相変わらずクオリティは高いですね。
ストーリーとしては、演出が良くないとつまらなくなりかねないところだと思いますので、うまくしのいでいるという印象です。
魔道具師ダリヤは、いろいろあってアニメの方は見られていないのですが、原作は読んでいますし、とても面白いですよね。
原作の方は、これからも追いかけると思います。
こんにちは、ADVGAMERさん。 FC2の頃からブログの記事を面白く読んでいました。
今回ブログを移転されたようですが、以前FC2ブログに書かれたPC98ゲームの感想などの記事があまり見当たりませんね。
移転して焼失したのでしょうか? もしそうなら残念です。
>Kさん
経緯については、「<日記> 16周年でもあり、1年目でもあるわけで」を読んでいただければ。
現在、少しずつ移転中ですので、気長にお待ちいただければと思います。
お疲れ様です。
この記事の影響を受けて、ランス1からプレイしています。
闘神都市だけプレイして満足してしまい放置していました。
ランスシリーズ最高です。
>98-yunoさん
1からプレイとは、本格的ですね。
ランスシリーズは最高なので、楽しんでください。
私は、Anniversary Boxが発売されたら、その時にやり直してみたいかなと思っています。