パノラマ倶楽部

1993

『パノラマ倶楽部』は1993年にPC98用として、ソフトウェアハウスぱせりから発売されました。

FLUKE ADVと題された本作。
これは究極形かと期待したのも今は良い思い出・・・

<概要>

上記のように『パノラマ倶楽部』は、「FLUKE ADV」と題されていました。
これは運次第のアドベンチャーということなのですが、プレイヤーとコンピューターが扱うNPCが入り乱れ、それで一つのシナリオを解くというコンセプトでした。

ADVのキャラというのは、あらかじめ予定された動きしかしないですからね、
こういう説明を聞いたとき一体どんなゲームなんだと、少し期待してしまいましたね。

<感想>

実際、蓋を開いてみれば、何のことはない、普通のボードゲーム、つまりは双六だったんですね。
そりゃ運次第にもなりますよ。
というわけで、ゲームジャンルはボードゲーム風ADVとなります。

ゲームは単純で、ルーレットを回して先に進みます。
そして止まった先でイベントが発生するわけです。
もっとも、ここがゴールというものはなく、マップごとに設定された条件をNPCより先に満たすことが目的となります。
ようするにイベントを発生させるために、マップ内をぐるぐる周るゲームなんですね。

「FLUKE ADV」とか言いだすからややこしそうなのですが、やってることは極めて単純なのです。
ボードゲームなんでね、自分の思った通りには進行しません。
だから当然合わない人も出てくると思いますし、その点において人を選ぶと言えるでしょう。

でも、イベントが絶えず発生するので飽きさせませんし、細かなシステム周りの設定もできましたので、単純に楽しめた作品でした。
凄いものを期待すると肩透かしかもしれませんが、たまにはこういうのもありだよなと思ったものです。

<評価>

総合ではギリギリ良作としておきます。

出来自体は佳作との境界線上ですし、あえて人にすすめたいと思ったこともないのですが、個人的には気軽に楽しく楽しめるということで、結構好きな作品ではあったんですよね。

ランク:B-(良作)


PC-9801 3.5インチソフト パノラマ倶楽部

Last Updated on 2024-09-11 by katan

コメント

タイトルとURLをコピーしました