『無人島物語2』は1995年にPC98用として、KSSから発売されました。
アイテム作成SLGシリーズの2作目になります。
<感想>
あちこち探索してアイテムを収集する。
そして得たアイテム同士を合成して、新たなアイテムを作りだす。
そんなアイテム合成系のSLGであった初代『無人島物語』。
本作はその後継的作品なわけで、前作にはまった者としては期待せざるを得ない作品でもありました。
さて、本作に関しては語るべき点は大きく2点になるでしょうか。
1つはシステム面なのですが、これは基本的に前作のマイナーチェンジに留まり、ほとんど踏襲した感じでしたね。
新たな要素を期待した人には物足りなく感じる反面、前作と似たような内容を望んだ人には良かったと思います。
かようにシステム面では大きな変化がなかったわけですが、そのかわりにストーリー面が強化されました。
主人公がストーリーと絡み合うことで、更にゲームへの感情移入が容易になったわけですね。
SLGの続編には様々なパターンがあるとは思いますが、その中に初代で構築したシステムを流用及び問題点を改良しつつ、ストーリー面を大幅に強化してくるものがあります。
例えば『キャプテン翼2』であるとか、『大航海時代2』なんかが当てはまりますね。
本作も、路線としてはこれらと同じ傾向だと言えるでしょう。
<評価>
評価については、どこを重視するかでかわってくると思います。
システムは前作をほぼ踏襲していますので、面白さも同等のものを有していると言えるでしょう。
そしてストーリーは本作の方が良くなっているわけですから、完成度という面では本作の方が上だと思いますし、今やってどっちが面白いかの観点からも、1作目より本作に分があるのでしょう。
そのため、未経験者でそういう視点に立つ人には、1作目よりも本作をオススメします。
ただ、私は個性を重視するタイプですので、システムに大きな進化のない本作には、大きな点が付けられないわけでして。
それでも、例えば上記の『キャプテン翼2』や『大航海時代2』みたいに、ストーリー単独で評価できるほど良いものがあれば、その方面でポイントを稼ぐことによって名作扱いしていたと思います。
しかし、本作はあくまで前作との比較で強化されたと言えるだけで、特別長所と呼べるほどには至ってなかったように思うわけでして。
そのため、十分に楽しく遊べはしたのですが、名作と判断する長所が欠けていることから、個人的には良作と判断しておきたいと思います。
当時は斬新だったり新鮮なゲームも結構多かったことから、PCゲーマー的にも新鮮味のあるゲームのほうに目がいきがちだったように思います。
それもあってか、本作はシリーズの中でも若干印象の薄い作品でした。
でも、最近はこういう素直に完成度を高めてきた作品の方が、世間的にも評価されやすい気がするわけで、そこら辺にもユーザーの世代的なものであるとか、求める物の違いを感じるように思いますね。
ランク:B(良作)
Last Updated on 2024-10-23 by katan
コメント
SECRET: 0
PASS: 6ae3b1bce395e28939c8d09d49c51d5e
『キャプ翼2』は名作でしたね。
駄作と化した原作漫画より、テクモ版が正史だと思っています(笑)
『無人島物語2」もかなり遊んだ記憶があります。
けど、確かに名作というより良作な作品かも。
好きな作品ではあったんですけどね。
島を脱出したEDが、都合の良すぎる内容でツッコミを入れた記憶が
あるのですが、あまり詳しく覚えていません(笑)
面白さは別として、インパクトという点では、初代の方が
あったからかなぁ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは、コメントありがとうございます。
>テクモ版が正史だと思っています
やっぱりそう思っちゃいますよね。
原作の方は、ストーリーは妥協するとしても、絵本みたいな大ゴマ連発だけは勘弁してもらいたいものです。
無人島2はシリーズの中では癖が少ないので、より万人向けで多くの人が楽しめそうな気はしますよね。
インパクトが弱いので個人的には初代よりも劣って見えたのですが、最近はそういう面よりもいかにストレスなく安心してやりこめるかが重視されているみたいなので、そういう意味では今風の作品なのでしょうね。
SECRET: 0
PASS: a3b454e062b301ef4de94d1e68b4bbd1
無人島ファンです。
鑑賞モードがないのがとっても残念。
キャラ達の未来がステータスによって変わるんですよね、これ。
おとなしい女のコが預言者になっちゃったり。
3の殺伐さが好きで123パックを何故手放したのかわかりません。
しかしバグだらけでWIN版にもストーリー進行にかかわる致命的なのが…
エロ版、X版あらかたプレイした猛者です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
EDは各キャラごとに3種類あるみたいですね。
私もときどき纏めて手放して、後になって後悔する場合もあります。
特に一般物のADVなんかは一度手放すともう見つからないものもあるので大変です。