『ヒマワリと恋の記憶』は2014年にWIN用として、MOREから発売されました。
南浜よりこ氏がメイン原画となったのはこれが初ですかね。
グラフィックの印象的な作品でした。
<概要>
ゲームジャンルはノベル系ADVになります。
あらすじ・・・人生でたった一度の青春時代。
仲間と遊びに出かけたり、夢を叶えるため一生懸命頑張ったり、そして恋をしたり。
だが石神学園2年の主人公は青春まっただ中を無為に過ごしていた。
何かを変えなければと思う主人公。けれどそのためのアクションが起こせない。
そんな主人公は、それぞれの悩みを抱える彼女達と出会う。
主人公は次第に彼女達と特別な青春を過ごす事になる。
それは二度と、やり直すことが出来ない大切な青春。
<感想>
パッケージデザインからしてインパクトのある本作。
南浜よりこ氏がゲームに関わったのは、本作よりも前にありますが、メイン原画としては、これが最初になりますかね。
以後の作品もそうなのですが、グラフィックがこのブランドの最大に魅力であることは、間違いないのでしょう。
本作でも、一枚絵の構図は良かったです。
立ち絵も、服のしわとか、とても良くできていました。
主観的には、どうも事前に期待したほどではなかったので、それほど満足度が高いわけではないのですが、それでも客観的にと考えようとすると、良くできていたのだと思います。
ここの系列作品の弱いところは、毎回ストーリー・テキストになるのでしょう。
ストーリーは、ラストでファンタジー要素が出てきます。
その内容については、この手の作品の経験が乏しい人であれば、驚きの方が先に立ち、良い印象を抱くことが多いでしょう。
しかし、そうでない人だと、賛否分かれるでしょうし、受け付けない人には大きな地雷となりかねません。
個人的には、否定的な立場ですかね。
ファンタジー要素を入れる必要性はなかったですし、入れたことで納得しにくい部分も生まれましたし、純粋に現代ものの純愛作品で終わらせた方が、まとまった内容になったと思います。
まぁ、テキストが上手いわけでもなく、純愛部分のストーリーも、設定が変わっているわけでもないので、どこかで違いを示そうとした気持ちは分かりますけどね。
その気持ちは応援したいものの、少し空回りしてしまった感は否めないです。
<評価>
総合では凡作でしょうか。
案外好き嫌いが分かれる作品かと思いますが、絵は綺麗な作品ですし、もし気になるのであれば、
あまりノベルゲーのプレイ経験がないうちに、早めにプレイした方が楽しめるように思いますね。
ランク:D(凡作)
Last Updated on 2024-10-22 by katan