GLO・RI・A ~禁断の血族~

1996

『GLO・RI・A ~禁断の血族~』は1996年にPC98用として、シーズウェアから発売されました。

大ヒットした禁血シリーズの2作目になります。

<概要>

PC98時代の館ものブームの火付け役ともなり、大ヒットした前作の『禁断の血族』。

本作は一応設定的にはつながりがあるものの、直接の続編というものでもないので、前作を知らなくても全く問題はないでしょう。
どちらかと言うと、館ものとしての流れを汲む作品であるくらいの捉え方でも構わないと思います。

さて、大雑把な設定としては、マサチューセッツ工科大学に所属し秀才としても名高い主人公が、大富豪グロリア家から家庭教師を依頼され赴くことから始まります。
そして前作同様に美人姉妹が揃っていますので、彼女らの相手をしていくことになるわけですね。

<感想>

舞台が日本でないというのは、今となっては珍しい部類になるのでしょうか。
それもあってか、初プレイ時はそんなでもなかったけれど、今とかの方が妙に懐かしく思えてきます。

本作は舞台が日本でないことから、当時流行っていた館ものの中でも異彩を放っていましたし、空気感というか雰囲気の良い作品で、キャラ同士の絡みも非常に楽しい作品でしたね。
そういう意味での一般的なADVとしての完成度は、ひたすらエロばかりだった前作より飛躍的に上昇したかと思います。

反面、前作のような尖った部分は無くなったのではないでしょうか。
前作は粗だらけだけれど、館だのメイドだのインモラルさだの、後に属性として認知されファンが増えていくような、様々な新しい要素が含まれていました。
本作はボリュームが増え、完成度が高まり、テキストは面白くなったのですが、属性という観点からは、前作のような目新しさは欠けていたように思います。

もちろん、館もの全般が好きなら両方楽しめるでしょうし、作品としての完成度を求めるのならば、本作は確実に前作よりも楽しめるはずですが、逆に前作の尖った部分に魅力を感じた人には、少々物足りなかったかもしれませんね。
私は後者のタイプであることから、本作についても、良く出来た作品だとは思いつつも、前作ほどのインパクトは感じられなかったです。

また、グラフィックも良好でしたね。
抜き目的でのエロさは少し落ちたかなとも思いましたが、その代わりに作品全体の雰囲気を盛り上げる意味では、本作は非常に良かったと思います。
花畑の描き込みであるとか、空の感覚であるとかが印象的で、個人的にはかなり好きでした。

前作とはやや趣が異なるものの、ここまでは概ね良かったと思います。
実際、かなり評判の良い作品でしたしね。

問題はゲーム部分なんですね。
まぁ、ここも個々人で印象は変わりうるのですけど。
本作はノベル系のADVであり、当時多かった選択肢により幾重にも分岐していくタイプになります。
厄介だったのは攻略で、選択肢が複合的に絡んだりしましたので、とにかく難易度が高かったのです。

この手のゲームの難易度は高まる傾向にありましたが、本作はその筆頭格と言えるでしょう。
これでは選択肢総当りになりかねないし、むしろコマンド選択式を総当りするより厄介でした。
単なる読み物もつまらないかもしれないけれど、かと言って選択肢の連続によるゲーム性の増加にも限界があるのだと、ノベルゲーの行き詰まりを見せ付けられた作品でもありました。
せっかくのテキストの良さも殺しかねないので、ここは少々残念でしたね。

物事は何でもそうなのですが、限界まで行くと方向転換を余儀なくされます。
ノベルゲーのゲーム性追求の方向性は限界に達しており、方向性の転換(=ストーリー重視路線)を迫られる時期に到達してしまった。
このゲームをプレイしていたとき、そんな風に感じたものです。

まぁ、あくまでも私がそう感じたというだけなので、当時は難しければ難しい方がやりがいがあって良いという人もいましたし、そういう人にとっては、本作は待望の作品であり、一つの到達点と感じた人もいるかもしれません。

<評価>

高難度を、どのように解釈するか次第でしょうね。
私は、少し行き過ぎていたと感じマイナス要素として捉えましたので、空気感等のプラス要素と相殺し、総合では良作と判断しました。

他方で、アダルトゲームにおける枝分かれ方式の高難度化の到達点ともいえるような作品でもありましたので、その方向性を求めている人には、十分名作足りうるだけの内容をもった作品だったと思いますね。

ランク:B(良作)

3.5インチソフトグロリア
グロリア

Last Updated on 2024-11-15 by katan

コメント

タイトルとURLをコピーしました