<日記> 大工の娘が良い味出してるね

「牧野かんなです。目測が得意で直角が大好きです。
家の張りに興味があります。
今は後ろのロッカーを直したいと思っています・・・バトン部です(ヒロシです風に)」


tamak0302.jpg
アニメは曜日が重なる上に忙しい日に重なっているので、何かたまりがち。
『たまこまーけっと』はますますガンモになってるけれど、かなり好きかも。
ここまでのところ、とても楽しめています。
ビジュアル的には「常盤みどり」が良いのだけれど、キャラ的に「牧野かんな」がかなりツボにきた感じ。
良いな~この子。
「牧野かんなちゃんは大工の娘可愛い」が今年最初の個人的ヒットかも。
『ビブリア古書堂の事件手帖』のドラマが始まっていますが、原作の小説が好きなこともあり、それなりに楽しめています。
ただ、たぶん皆指摘しているのだろうけれど、剛力彩芽の栞子さんには違和感があるのだけどね。
別に剛力彩芽が好きとか嫌いとかって話ではなくて、小説読んでいたときからのイメージと合わないってことですけど。
でも原作読んでいない人なら気にならないレベルなのかな。
最初の懸念ほどには気にならない感じだしね。
まぁ、栞子さんに関しては事前に知っていたから想定済みだったのだけれど、妹が弟に変更されていたのだけはびっくりしたw
いや、これは駄目でしょう。
栞子さんが誰か云々以上に、こっちの方にショックを受けたり。
ここ数年見たり、忙しくなっても結果だけはチェックするようになったのが、「全国都道府県対抗駅伝」。
高校生は持ちタイムだけでは分からなくて、ここで好走した人が大学入学後も伸びたりしますからね。
逆にあまりにここで不甲斐無いと、大学に入っても伸び悩むケースも。
今年はチェックしていた選手が好走したので、来年の箱根は少し期待できるのかな。
最近は有力校が大量に選手を採ったりするので、少数しか推薦枠のない母校は一瞬だけ目立って消えることもしばしば。
まぁそれでも、一時の毎年シード争いの頃よりはましなのだろうけどね。
さて、長引いている移転作業ですが、こちらの作業は大体終わりました。
良かったです。これで少しは違う記事も書けるかも。
後の記事ほど手直しが入っていて、中には評価も変えたものもあります。
あらためて振り返ってみて当時気付かなかった魅力が理解できた場合もあり、再評価するたびに評価が上がっていく作品もあれば、逆に再評価するたびに下がっていくものもありますけどね。
後は順次公開されていくだけですが、そちらはもうしばらく続いてしまいますね。
大量の記事が予約投稿状態になっていますから。
とりあえず旧ブログのゲーム関連記事は今月で消そうと思います。

先日書いた本は注文したのだけれど、まだkonozamaっていて読めてません。
読んだらまた何か書くかもしれないけれど、注文後に目次を見たら少し不安も・・・
まともな感想がまだ一つもないので、よく分からないですね。
まぁ気長に待つとしましょう。
買い物では、もう一つどうしても欲しいのがあってお金を貯めていたのだけれど、貯めている間にどんどん円安が進行してしまって、毎日どんどん購入価格が上がっていっていますw
まだ1000円以内の値上がりなら許せるのだけれど、ここで買うのは何か負けた気もするし。
でも1点ものだから、無くなったら終わりなんですよね。
どうしたものか・・・
1日だけで構わないから、ど~んと円高になってくれないかな~
世の為には円安で良いのだろうけれど、局地的にちょっと困っています。
あとは、『機動戦士ガンダムUC 6』ですね。
こちらは3月22日か。
OVAも良いのだけれど、やっぱり原作も読んだ方が良いみたいなので、小説の方も少しずつ読み始めています。
機動戦士ガンダムUC 6

Last Updated on 2024-04-13 by katan

コメント

タイトルとURLをコピーしました