2011 The Elder Scrolls V: Skyrim (スカイリム) 『The Elder Scrolls V: Skyrim』は、2011年に、ベセスダ・ソフトワークスから発売されました。TESシリーズの5作目になります。この作品も、もう発売から10年になるのですね。 2021.11.11 2024.12.22 2011
2011 Dragon Age: Origins 『Dragon Age: Origins』は、オリジナル版が2009年に発売され、2011年に日本語版が発売されました。ストーリーも楽しめる洋ゲーのRPGとして、評判になった作品でしたね。 2021.10.21 2024.12.22 2011
2017 ゼノブレイド2 『ゼノブレイド2』は2017年にNintendo Switch用として、モノリスソフトから発売されました。間に『ゼノブレイドクロス』もあるのですが、ナンバリングタイトルとしては2作目になります。 2021.08.19 2024.08.20 2017
2006 The Elder Scrolls IV : Oblivion (オブリビオン) 『The Elder Scrolls IV : Oblivion (オブリビオン)』は、2007年に発売されました。The Elder Scrolls(TES)シリーズの4作目であり、オリジナル版は2006年の発売になります。シリーズとして... 2021.06.30 2024.04.18 2006
2020 ドーナドーナ いっしょにわるいことをしよう 『ドーナドーナ いっしょにわるいことをしよう』は、2020年にWIN用として、アリスソフトから発売されました。令和のアリスソフト第一弾となる作品であり、上々の出だしと呼べる作品といえるでしょう。 2021.02.10 2024.08.07 2020
2019 イブニクル2 『イブニクル2』は2019年にWIN用として、アリスソフトから発売されました。アリスソフトの新しい看板作品となれるのか、そういう意味でも注目したい作品でした。 2019.04.30 2024.08.08 2019
2018 ランス10 決戦 『ランス10 決戦』は2018年にWIN用として、アリスソフトから発売されました。1989年(平成元年)に第1作が発売されてから、約30年。本作はランスシリーズの完結編であり、その歩みはまさに平成エロゲの歩みでもありました。 2018.05.06 2024.09.15 2018
1997 男の名はDiamond 『男の名はDiamond』は1997年にPC98用として、ピストンソフトから発売されました。PC98末期の作品らしい、混沌とした世界観が印象的な作品でしたね。 2018.03.04 2024.12.10 1997
1994 ガンブレイズ 『ガンブレイズ』は1994年にPC98用として、アクティブから発売されました。ゲーム機にも移植された、アクティブ初期の代表作ですね。 2017.11.21 2024.10.14 1994
1994 英雄伝説3 もうひとつの英雄たちの物語 ~白き魔女~ 『英雄伝説3 もうひとつの英雄たちの物語 ~白き魔女~』は、1994年にPC98用として日本ファルコムから発売されました。いわゆるガガーブトリロジーの1作目。当時最高のRPGとして絶賛されてたのが、『白き魔女』でしたね。 2016.08.10 2024.10.12 1994