鬼哭街 The Cyber Slayer

2002

鬼哭街 The Cyber Slayer』は2002年にWIN用として、ニトロプラスから発売されました。

虚淵さんの作るバトルものということで、ファンなら買っても構わないかと・・・って感じでしょうか。

<感想>

ゲームジャンルはノベル系ADVになります。

冒頭に記載したとおり、本作は復讐を題材にしたバトルものであり、虚淵さんらしさは随所に出ていると思いますので、ライターのファンなら楽しめるのではないでしょうか。

私は、『ファントム』で凄いなこれは名作だなと思ったものの、『ヴェドゴニア』では、確かに面白いけど、何だかこの人の底が見えてきたなと思ったわけで、その懸念が露骨に見えてしまったのがこの作品となるのでしょうか。

鬼哭街は価格も安めではあったのですが、それ以上にボリュームも少なかったわけでして。
これなら普通にラノベでも書けるよなって思ってしまいます。

もちろん、他の要素が優れていれば良いのですが、選択肢もありませんし、絵もあまり良いと思えませんし、音声もないですし、もはやゲームでやる必要を感じられなかったわけでして。

テキストは基本的に私に合うタイプなのですが、短いわりにバトル部分が多いことから、過去作と比べると妙な窮屈さも感じてしまいましたしね。

ストーリーもバトルメインで他の要素は薄めですし、全体的にこれまでの作品を小粒にしただけのように感じてしまいました。

とりあえず虚淵作品に興味があるなら、『ファントム』とか別のからやるべきでしょう。
それで大ファンになれれば本作も楽しめるけれど、似た系統のならもういいやって人にはすすめられないのかなと。

<評価>

それでもラノベでこれなら普通に楽しめたと言っていたかもですが、コスパ等も含めて本作の在り方自体に疑問を感じてしまったので、個人的には元は取れなかったように思いますね。
そのため、総合でも凡作とします。

ランク:D-(凡作)

Last Updated on 2025-03-13 by katan

コメント

タイトルとURLをコピーしました