グラムキャッツ2

1993

『グラムキャッツ2』は、1993年にPC98用として、ドット企画から発売されました。

初期の名作として名高い『グラムキャッツ』の続編になります。

<概要>

ゲームジャンルはコマンド選択式ADVになります。

『グラムキャッツ』は、猫に変身する能力を持つ主人公の”さやか”が、エイリアンの本拠地に侵入・調査するという内容でした。

本作も主人公は同じで、さやかが、新パートナーのマリンとともに、南海の孤島にやってきます。
そして、そこで起きた行方不明事件の解決に挑むことになるのです。

<感想>

世間一般では、初代『グラムキャッツ』は初期の名作として有名であり、高い評価を得ていた作品だったと思います。
他方で、私の評価では、確認したところ、『グラムキャッツ』は名作に近い良作として、良作扱いになっていました。
88年には面白い作品が多かったことから、少し厳しめになっているようです。
でも、う~ん、これは名作扱いで良かったかもしれませんね。
それだけ良い作品でした。

『グラムキャッツ』が高い評価を得た理由として、真っ先に挙げられるのが、グラフィックと演出なのでしょう。
キャラが可愛いだけでも好印象なのですが、そのうえ細かいアニメーションが良く出来ていて、グラフィックと演出を見るだけでも満足できる作品でした。

そうなると、続編に期待されるものもまた、グラフィックと演出になってきて当然だと思います。
本作も、部分的にアニメーションが入っていたりして、決して手抜きの作品ではありません。
しかし、やはり前作のようなインパクトはなかったわけでして。
そして何より、キャラデザが大幅に劣化してしまったんですよね。
ハッキリ言って、前作の方がグラフィックが良いと思います。
一番期待していた部分だけに、とても残念でした。

<評価>

前作の一番の魅力部分が失われたこともあり、総合では凡作とします。

アダルトゲームの歴史上、最も良かった年はいつかと聞かれた場合、93年と言う人もそれなりにいると思います。
何を基準とするかによって結論はかわってくるのでしょうが、もし新しいものがどれだけ出てきたかという観点で判断するのであれば、93年という結論になりうるのでしょう。
それだけ93年という年は、次々に新しい作品が出てきました。

その一方で、93年には、本作であるとか、『キャル3』であるとか、『リップスティックアドベンチャー3』であるとか、かつての名作の続編がいくつも発売された年でもありました。
中には『きゃんきゃんバニー エクストラ』(事実上の5)のように、シリーズ最高傑作となるような作品もありましたが、本作や『キャル3』のように、過去作より大きく評価が下がった作品もあったわけでして。
そのため、新旧交代といいますか、アダルトゲームも新しい時代に入ったと感じさせたものでしたね。

ランク:D-(凡作)


Last Updated on 2024-09-24 by katan

コメント

タイトルとURLをコピーしました