稚恵美

1993

『稚恵美』は1993年にPC98用として、レッドゾーンから発売されました。

スチュワーデス物語を彷彿させるような作品であり、レッドゾーンの名前シリーズの第3弾となる作品でした。

<概要>

ゲームジャンルはコマンド選択式ADVになります。

航空会社に新規で採用され、スチュワーデスになった稚恵美。
成績の悪い稚恵美が、配属された先で、様々な事態に遭遇するといった内容になります。

<感想>

フェアリーテール内の別レーベルとして、レッドゾーンというものがありました。
レッドゾーンはアイデス(F&C)の中でも過激路線であり、WIN時代のF&Cしか知らない人だと、こんな路線もあったのかと驚かれるかもしれません。
レッドゾーンは、いわゆる名前シリーズというシリーズを展開しており、これはタイトルに主人公の名前を付けたシリーズでした。

PC98時代を知っている人であれば、おそらくほとんどの人が名前シリーズを知っていたと思います。
『亜紀子』は92年製作品の反動となった93年製作品の象徴であり、そのエロの過激さで話題になりました。
次の『奈緒美』は、マルチストーリーマルチエンディングのノベルゲーであり、その後のノベルゲー復興の先駆けとなりました。
上記のとおり、初期名前シリーズは、アダルトゲーム史においても、重要な意味合いがあったのです。
それを受けて、第3弾となる本作が発売されたわけで、期待していた人も結構いたのではないでしょうか。

私がまず興味を抱く部分はゲームデザインとストーリーになりますが、ゲームデザインに関しては、本作はコマンド選択式ADVに戻っていました。
厳密にいうと、コマンドが1つしか表示されないことも多く、実質的にノベルゲーとかわらない、コマンド選択式とノベルゲーの中間的構造となっています。
まだコマンド選択式が主流の時代でしたので、この構造だからといってマイナスになるわけではありません。
しかし、エルフが『河原崎家の一族』や『野々村病院の人々』といったように、マルチストーリーマルチエンディングのノベルゲーを続けることで、一つのブームを作り上げたことからすると、本作もノベルゲーにしていれば、エルフに先駆けてブームを作れたかもしれないわけでして。
そう思うと、少しもったいなく感じてしまいます。

次にストーリーですね。
本作は、最初に会社の担当者からいろいろ質問をされ、その内容によって、国際線、国内線、ローカル線のどこかに配属が決まります。
その後は、その路線の特性に沿った感じで、レズやSM等の過激なエロが展開されることになります。
いろんな人との過激なHということで、『亜紀子』から続く名前シリーズらしい内容となっており、『亜紀子』が好きな人ならば、まず楽しめるように思います。

ただ、どうしても1作目の『亜紀子』ほどのインパクトはないですかね。
あとは、好みの問題なのだと思います。
そもそも、今はスチュワーデスという言い方をしないので、最近のエロゲーマーには、スチュワーデスという言葉自体が通じないかもですし、CAにしても、かつてほどのステータスはないように思います。
しかし昔は、スチュワーデスのステータスは高く、憧れだったわけでして。
80年代のドラマの『スチュワーデス物語』とかは、凄く大人気でしたよね。
だから『スチュワーデス物語』のような設定の作品がやりたいというならば、本作に対する満足度は高くなるように思います。

<評価>

これまでの名前シリーズに比べて特徴に欠けること、原画に癖があり、個人的にも、あまりはまれなかったこと等から、総合では凡作とします。

私の場合、インパクトが弱くなった点が大きく響き、これならあえてプレイする必要はなかったかな、他の名前シリーズの方を優先した方が良いかなという観点が強いので、少し厳しめの判断になりました。

もっとも、決して悪い作品ではなく、当時としてはエロは過激ですし、上記のとおり、スチュワーデス補正がある方ならば、楽しめる可能性はかなり高くなると思いますね。

ランク:D(凡作)


Last Updated on 2024-09-24 by katan

コメント

タイトルとURLをコピーしました