ADAM ~THE DOUBLE FACTOR~

1999

『ADAM ~THE DOUBLE FACTOR~』は1999年にWIN用として、シーズウェアから発売されました。

いわゆるEVEシリーズの第3弾にあたります。

<感想>

一応続編とはなっているものの、
前作同様にオリジナル版の制作者である菅野さんは、本作にはかかわっていません。

EVEシリーズといえばザッピングとマルチサイトであるところ、その特徴は本作にも受け継がれています。
もっとも、前2作はコマンド選択式のADVだったのですが、本作ではポイント&クリック(P&C)式のADVになりました。
つまりは、画面をクリックしていくタイプのゲームですね。

制作者がオリジナル版と異なることで問題もいろいろあるわけですが、ザッピングとマルチサイトに関しては、前作の「ロストワン」よりも、わりとこなれてきたように思います。
しかしながら、初の試みでもあるP&C式のシステムに関しては、まだまだ改善の余地が多かったように思います。
もっとも、このシステムを日本で使いこなせる人はほとんどいないので、海外の名作ADVと比べるのは酷なのかもしれませんけどね。

さて、前作はオリジナル版との比較でいろいろと叩かれたりもしましたが、新キャラも含めた主要キャラは良かったと思いますし、サターンの機能を活かした演出面も良好でした。
そのため、他の人はともかく、個人的にはそれなりには楽しめたんですよね。

それを受けての本作なわけですが、そもそも前作のEDの続きとしてこれはどうなのかとも思いますし、それに加えて本作は未完で終わります。
したがって、ストーリーはほとんど楽しめませんでした。
キャラもあまり惹かれませんでしたし、グラフィック面も普通って感じになっちゃったんですよね。
つまり、すっかり平凡な作品になってしまったわけで、EVEの続編でなければ購入していなかったでしょう。
制作者が異なる時点で分かりきったことかもしれませんが、小次郎やまりなや氷室が大好きだっただけに、どうしても未練があったわけです。
だから本作までずるずるプレイしていたんですよね。
でも、それもこの作品までの話です。
もう名前だけ受け継いだ別物。
公式の同人ゲームみたいなものだと思うことで、以後の作品をプレイする気がおきなくなりました。

まぁ、後にいろいろあって、またやった作品もあるのですが、とりあえずこの作品によって一度未練を断ち切ったという感じでしょうね。

ランク:D(凡作)

Last Updated on 2025-01-07 by katan

コメント

タイトルとURLをコピーしました