タイムゾーン

1985

『タイムゾーン』は1985年にスタークラフトから発売されました。
オリジナルは1984年の発売で、日本語化されると共にPCの各機種に移植されました。

まさに大作という名に相応しい作品でしたね。

<感想>

この『タイムゾーン』、全ての面で他を圧倒していました。
まず驚かされるのはその価格ですね。
AppleII版はディスク6枚組で3万円近かったわけで、ゲームの定価としては、ちょっと信じられない価格です。

価格も凄いですが、もちろん、それに見合った内容であり、ディスク枚数も凄かったわけでして。
確かAppleII版は6枚だったみたいですが、私がプレイしたPC88版は8枚組と更に2枚増えてました。

この枚数の多さというのは、決して伊達ではありません。
総画面数1000枚は、当時のADVとしては突出した数字でした。
価格といいボリュームといい、別次元の作品としか言えませんよね、これは。

また、タイムトラベルという誰しも好みそうな題材で、それでいて中身の方も十分だったですし。

コストパフォーマンスを考えると文句なしに絶賛できるかは疑問ですが、それでも間違いなく、この時代及びコマンド入力式のADVを代表する大傑作と言えるでしょう。

まぁ正直なところ、私はADV全般が好きとは言いつつも、本当にファンになっていったのはコマンド選択式ADVからだったりします。
入力式のADVはあまり得意じゃないし、それほど好きでもないんですよね。
だからいつもちょっと辛めになっちゃうのですが、個人の好み関係無しに認めざるをえないような、そんな存在感のあった作品でした。

古いコマンド入力式ADVは、今やって楽しめるかは疑問も残りますが、
歴史に残る作品であることは間違いがなく、プレイしたことのない人も、名前だけは覚えておくべきでしょうね。

ランク:AA-(名作)

Last Updated on 2024-07-29 by katan

コメント

タイトルとURLをコピーしました