バーチャコール3

1997

『バーチャコール3』は、1997年にWIN用として、フェアリーテールから発売されました。

シリーズ3作目にして、最後の作品となります。

<総論>

PC98時代のアイデス作品には好きな物が多いのですが、その中で、実は比較的苦手としていたシリーズがバーチャコールシリーズでした。

・・・と書くと、あれ?お前、前作のVC2を名作って書いてなかったかと、不思議に思う人もいるかもしれません。
確かに、今現在はVC2は名作と思っているのですが、
発売から十年以上経って、いろんな角度から考えなおすことで、あれは恋愛ナンパゲーに対しての一つの答えであると、そう再評価したからの結果でして。
だから発売当時は、あまり良い印象を持っていなかったのです。

WIN以降に入って来た人だと、いきなり3と言われても知らんと思うでしょうが、PC98時代のVCシリーズは、95年当時は『同級生2』と並び、恋愛ゲームの名作として高い評価を得ていましたからね。
当時1や2が好きだった人も多くいましたし、その人たちは、この3にも期待していたでしょう。
しかし、上記の理由もあり個人的には、この3には当初興味がありませんでした。
そのため、プレイしたのも、大分後になってからとなります。

<感想>

本作は、テレビ電話を用いた恋愛モノであり、女の子との会話がゲームの中心となります。
基本的な流れは、前作までと同じといえます。

ただ、前作がその時代に求められていたものについて、上手くマッチした形で突き詰めた作品だったのに対し、本作にはそうした理念のようなものが欠けていたのかなと。

まぁ、小難しいこと抜きに楽しめれば良いのですけどね。
実際、WIN用になって、使用できる色数が増えたことでCGが綺麗になり、当時としてはまだ珍しい音声が付いたことで、前作からの進化もあることは間違いないですし。

しかし、他方で、複数原画を採用しつつも、全然統一性がないことから、種族すら異なるかのような印象を受けてしまいましたし、肝心のキャラの魅力も薄れた印象を受けました。
この手の作品では、この点は非常に大きいかと思います。

それに、登場するキャラは多いのですが、半数が攻略不可だったりするので、これにはガッカリした人も多かったでしょうね。

<評価>

総合では佳作としておきます。
前作より進化している部分もあるのですが、全体としてはインパクトが弱くなったのかなと。

それにしても、このシリーズの製作陣が今作るとしたら、どういうものになるのか、それはちょっと見てみたかったものですね。

ランク:C(佳作)


Last Updated on 2024-12-11 by katan

コメント

タイトルとURLをコピーしました