PINKY・PONKY ~びゅうてぃふる・どりぃむ~

1989

『PINKY・PONKY(ぴんきい・ぽんきい) ~びゅうてぃふる・どりぃむ~』は、1989年にPC88用として、エルフから発売されました。

PC98やMSX2でも発売されていましたが、その後は会報にも収録されていたようです。

<感想>

本作はナンパシミュレーションと呼ばれるように、女の子をナンパするのが目的です。
ストーリー的な観点からみれば、いわば『同級生』の雛形にあたるゲームなんですよね。
『同級生』がザクなら、本作は旧ザクのような関係です。

さて、『同級生』は、様々な要素が含まれていることから、発売当初はADVに分類されたり、SLGに分類されたりとバラバラでした。
一つ一つの要素を検討していけばADVとなるのは明らかなのですが、複雑に絡み合った新形態に見えたことから、当時のプレイヤーたちもすぐに判断できなかったのでしょう。

本作も、公式ではナンパシミュレーションとは言っているものの、それはストーリー的にはナンパをシミュレートするということを表現しているだけであり、例えばホラーを扱ったゲームに対し、ホラーゲームと言っているようなものです。
ホラーゲームと言っても、それはストーリー上の区分に過ぎず、ゲームジャンルとしてはアクションADVもあればノベルゲーもありますよね。
それと同じことで、本作のゲームジャンルとしての区分は、ADVになるかと思います。
というのも、本作は、ひたすら女の子と会話することになり、選択肢を選ぶことによって持ち点が上下します。
要所要所でその持ち点が一定値を超えていないと、その女の子の攻略は不可になってしまいます。
『御神楽少女探偵団』のように、フラグの成否が点数と言う形で表れているだけで、やることはノベル系ADVの選択肢選びと同じと言えるでしょう。
そのため、ジャンルとしてはノベル系のADVになるのだと思います。

ちなみに、フラグの点数化と可視化という構造は、本作独自のものではなく、80年代のADVに幾つか見かけることのできたものでした。
『御神楽少女探偵団』の紹介を見ると、まるで斬新なもののように言われることも多いのですし、確かにゲーム機の作品では、そういう作品はなかったかもしれませんが、あくまでもゲーム機のADVに限った場合の話であり、80年代のPCゲーでは実は珍しくもなかったわけですね。

ところで、このようにノベル系のADVで、しかもフラグの成否も点数で表示されると書くと、結構簡単そうに見えるのではないでしょうか。
しかし、実際にはこの判定がかなりシビアでしたので、プレイの印象としては結構難しかったように記憶しています。

なお、本作は、第1集から第3集までの全3作品が発売されています。
1作品には5人の女の子が用意され、順にクリアしていくことになります。
もっとも、途中で誰かの攻略に失敗しても、自動的に次の女の子とのストーリーに進むことは出来ました。

1作品に5本のストーリーというとボリュームがありそうですが、その分、1つ1つは短いものになっていました。
キャラは可愛いしテキストも楽しかったのですが、どうしても小粒な作品って感じは否めませんでしたし、楽しくはあったけど本作ならではって要素が若干欠けていたのかなと思います。

<評価>

そういうわけで、総合的には佳作止まりと判断しました。

まぁ、1つ1つの物語は短いですけどね、そこに蛭田さんらしさやエルフらしさが凝縮されているのも確かです。
最近のユーザーがどう感じるかは分かりませんが、古参のユーザーの中には、蛭田さんの作品ではこれが一番って言う人もいました。
私はそこまでの評価はできないのですが、そう評する人の気持ちも分かるような気はします。
山椒は小粒でもぴりりと辛いとは言いますが、短時間でエルフらしさを堪能できる作品と言えるのではないでしょうか。

ランク:C(佳作)

PC-8801SRソフト ぴんきぃ・ぽんきぃ 1

Last Updated on 2024-05-29 by katan

コメント

タイトルとURLをコピーしました