BIRDY WORLD (バーディワールド)

1991

『BIRDY WORLD (バーディワールド)』は1991年にPC98用として、バーディソフトから発売されました。

バーディソフトの魅力満載?な作品でした。

<概要>

バーディソフトのファンディスクですね。

ファンディスクと言っても、いろいろなタイプのものがあります。
たとえば、90年にアリスソフトの『アリスの館』が発売されますが、これは特定の作品ではなく、アリスというブランド自体に対するファンディスクの位置付けでした。
他方で、91年には『フェアリーテール海賊版』がフェアリーテールから発売されますが、これは同社の人気作品何本かを対象にした作品でした。
本作はバーディソフトの過去の人気作を題材にしており、上記の分類では後者と同じ傾向になります。

もっとも『フェアリーテール海賊版』がTAKERUという特殊な販売形式なのに対し、本作は一般に市販された点で異なり、ファンディスクの発展の歴史からも興味深いのかなと。

なお、私は、ファンディスクという存在自体に関しては、あまり興味がないこともあり、これ以前に何かあるか分かりません。
異なる情報があれば、随時修正します。

<感想>

収録内容は4本。
一応のメインは双六になるのでしょうか。
これは移動先で過去作のCGが見られるだけでなく、オリジナルのCGも含まれていました。

『PAL2』は名作『CAL2』のパロディであり、幼稚園を舞台にロリ化してぷにぷにになった美加ちゃんを探す、コマンド選択式のADVでした。

他には『JOKERパロディ・デモ』であるとか、『バーディニュース』も収録されています。

<評価>

当時人気の高かったバーディソフトのファンディスクであり、今に例えればオーガストやゆずソフトが出したファンディスクみたいな、そんな位置付けなのかなと。

ただ、今とは異なり、市販レベルでのファンディスクは当時は非常に珍しかったので、興味のある人にとっては資料的価値があるかもしれませんね。


バーディワールド

Last Updated on 2024-08-22 by katan

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    世界観ぶちこわしのPALが好きでしたw

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > 世界観ぶちこわしのPALが好きでしたw
    自社パロディだからこその魅力ってところでしょうか。
    楽しい作品でしたね。

タイトルとURLをコピーしました